当前位置:> 供求商机> 日本otsuka大塚线扫描膜厚仪在线型
产品信息
特点
● 采用线扫描方式检测整面薄膜
● 硬件&软件均为创新设计
● 作为专业膜厚测定厂商,提供多种支援
● 实现高精度测量(已获?。?/p>
● 实现高速测量
● 不受偏差影响
● 可对应宽幅样品(TD方向大可测量10m)
式样
在线型 | 离线型 | |
膜厚范围 | 0.7~300μm*1 | |
测量宽度 | TD:500mm~大10m x MD1mm | TD:250mmxMD1mm |
测量间隔 | 10ms ~ | |
设备尺寸 | 81(W)x140(D)x343(H)mm | 459(H)x609(D)x927(H)mm |
重量 | 4kg(仅测量头) | 60kg |
大功耗 | AC100V 10% 125VA |
※膜厚值n=1.5的换算。由式样而定
测量案例
500mm宽的包装薄膜
社 名 | 大塚電子株式会社 |
---|---|
英文商号 | Otsuka Electronics Co.,Ltd. |
設 立 | 1970年5月 |
資本金 | 2億4,525万円 |
代表取締役社長 | 夏目 国昭(なつめ くにあき) |
本 社 | 〒573-1132 大阪府枚方市招提田近3丁目26-3 |
事業内容 | (1) 科学機器、光学機器、医療機器、工業計測機器および同部品 ならびに附属品の開発、製造、販売、修理および輸出入 (2) 試薬の製造、販売および輸出入 (3) 医療機器業許可取得および医療機器の製造販売承認申請の支援 (4) 科学機器、光学機器、工業計測機器を用いた測定の受託およびデータの提供 (5) 前各号に附帯する一切の業務 |
正社員数 | 206名?。?023年12月末日現在) |
主な販売先 | 電機?精密機器関係、化学?食品関係、医用?医薬関係、試験?研究機関関係、大学?官公庁 |
取引銀行 | りそな銀行 三菱UFJ銀行 |
関連会社 | 大塚製薬株式会社 韓国大塚電子株式会社 大塚科技股份有限公司 大塚電子(蘇州)有限公司 大塚メカトロニクス株式会社 |
1970年 | 「株式会社ユニオン技研」として設立 |
---|---|
1980年 | 大塚グループに参入 粒子径測定機の初代モデル発売開始 |
1981年 | 東京支店(東京都八王子市)を設置 |
1982年 | 現在の主力商品であるマルチチャンネル分光光度計の初代モデル発売開始 |
1985年 | 現本社社屋完成?移転 |
1986年 | 「大塚電子株式会社」に社名変更 滋賀工場第1期棟完成 |
1987年 | 液晶評価装置の初代モデルを販売開始 |
1990年 | 滋賀工場第2期棟完成 |
1997年 | ISO9001の認証を一部医療機器を対象に取得 ソウル支店新設(韓国大塚電子の前身) |
1998年 | 呼気中13CO2分析装置の医療用具承認を取得 |
2003年 | 全自社製品にISO9001の認証を拡大取得 「韓国大塚電子株式会社」(韓国)、「大塚科技股份有限公司」(中国台湾)を設立 |
2004年 | 滋賀工場第3期棟完成 ISO13485(医療機器における品質規格)認証取得 |
2005年 | 滋賀工場第4期棟完成 |
2007年 | 「大塚電子(蘇州)有限公司」(中国)を設立 |
2010年 | 「電子計測株式会社(現、大塚メカトロニクス株式会社)」に資本参加 |
2011年 | JCSS光校正事業者登録 (ISO17025認証取得) 中国アモイにて医療機器の合弁会社設立 |
2015年 | 大阪本部(大阪市)、営業所(東海?九州)を設立 コーポレートシンボルを変更 |
2017年 | ISO9001の認証を返上 |
2018年 | 京都先端技術センター(京都市)を設立 |
2022年 | ISO14001の認証を滋賀工場を対象に取得 |
请输入账号
请输入密码
请输验证码
以上信息由企业自行提供,信息内容的真实性、准确性和合法性由相关企业负责,化工仪器网对此不承担任何保证责任。
温馨提示:为规避购买风险,建议您在购买产品前务必确认供应商资质及产品质量。